プライムプラン
1年目:22万円
2年目:33万円
3年目以降:44万円
よくあるご質問
大黒屋FCを始めるにあたり、
よくいただく質問にお答えしています。
未経験の方でも安心の、研修&サポートがあります。加盟オーナー様や店長様のほとんどが、鑑定未経験でした。
例えば、個人オーナー様は、脱サラして独立された方、大手コンビニエンスストアのFCオーナーだった方、元ラーメン屋さんなど、まったくの異業種出身の方々がご活躍中です。
法人様では、宝飾品店や建設業、人材派遣業などの副業や新規事業として加盟される方や、他FCと並行して運営されているオーナー様もいらっしゃいます。
目利きや査定の経験などに関する加盟条件は一切ありません。開業前の研修と開業後のサポートでしっかりと支援しますので、ご安心ください。
ちなみに、ブランド品に対する好き嫌いも、店舗経営にはそれほど関係ありません。ブランド品が好きで知識があるにこしたことはありませんが、「ブランド品の取り扱いをビジネスとして考えている」というオーナー様が多いのが現状です。
まず最初に、説明会にて大黒屋FCの事業内容などについて説明いたします。東京本社と関西支社・九州支社にて随時開催していますので、お気軽にご参加ください。来社が難しい場合はオンラインでも対応できます。
事業内容や当社の理念にご賛同いただけましたら、申込書をご提出いただきます。その後、当社担当役員の審査後に結果をご報告いたします。
求める人材像や条件などは特に設けていませんが、接客業ですからコミュニケーション能力や接客が苦手ではない方に適していると考えます。
可能です。既存加盟店様でも、ほかのビジネスと併設営業されている方がいらっしゃいます。
例えば、はんこ屋さんとの併設営業、チケット屋さんとの併設営業、また大黒屋店舗のバックスペースを建設業の事務作業に使っている店舗もあります(お客様からは見えないようになっています)。
既存店舗に大黒屋FCを併設する場合、大黒屋の看板設置スペースを確保する必要がありますが、既に物件がありますから物件取得費がかかりません。また、内外装についても、一からつくるよりもコストを抑えられます。
さらに、一般的な備品や人件費もほぼ現行のままで営業できるのが大黒屋FCの特徴です。そういう点でも、この不況下に適したビジネスではないでしょうか。
素人の方でも買い取りができるようにしっかりサポートいたしますのでご安心下さい。
少人数で行いますので質問も気軽にできますし高齢の方でも女性でも安心です。事前のブランド知識や興味がなくても全く問題ございません。覚えるというよりはポイントをしっかり押さえていくことが重要となります。
企業秘密やノウハウを惜しみなく伝授していきますので、大黒屋の魅力を十分に感じて頂けると思います。
営業時間や定休日はご自身で自由に決めて頂けます。また事前にご連絡頂けましたら臨時休業も可能でございます。
ほとんどの店舗が残業することもなくほぼ定時に仕事を終えていることも大黒屋フランチャイズの魅力だと思います。
脱サラされて開業される方は借り入れをされる方も多数おります。初めて借りる方は不安だと思われますが、そういった借り入れする為の相談やサポートも承ります。
資金面でご不安な方は個別説明会にてお気軽にお問い合わせ下さい。
物件は基本的には本部が探します。失敗のないよう本部がしっかり調査をして採算がとれるであろう物件をご紹介致します。
提案を受けた物件で開業するかどうかはオーナー様に決めて頂きます。もちろん提案を受けた物件をお見送りして頂いてもかまいません。その場合はまた次の物件をご提案させていただきます。
大黒屋はオーナー様に加盟して頂くことが目的ではなく継続して頂くことを重視しておりますので、できるだけいい物件をご提案できるよう努めております。よって優良物件をすぐにご提案できるわけではありません。ご紹介までには多少時間がかかりますことをあらかじめご了承下さい。
大黒屋は加盟をさせることが目的ではなく継続して長く運営して頂くことを目的としています。
長期に渡って大黒屋オーナーになって頂ける方を純粋に希望しております。
お申込みから、店舗探し、加盟契約、開業前研修(施工を同時進行)まで、最短でも2ヶ月程度かかります。
店舗物件の選定に要する期間によって、全体の期間も変わります。
本部が推奨する店舗面積は、10坪です。
できるだけ固定費を抑え、開業を成功していただくために、最低限の大きさの物件・スペースで営業していただきたいと考えています。既存店には、2坪か3坪の店舗もあります。
オーナー様1名だけでも、営業可能です。これも、固定費を抑えることができる一因です。
研修期間は約2週間です
座学研修、既存のFC店で実研修を行います。座学研修では大黒屋の長年蓄積されたノウハウを学んでいただき、既存のFC店では経営のノウハウ、接客術を学んでいただきます。
研修後もご安心ください!査定は「買取サポートチーム」が全面サポートします!お客様から買取する際、商品の写真を撮って、商品の情報を送っていただければ本部の買取値段、真贋等をお答えいたします。分からないことがあれば何でも聞いてください!
オープン後、定期的にスーパーバイザー(SV)がお店を訪問して、接客技術や査定技術をお教えします。
また、お店の売上などの情報は本部でも把握していますので、状況を精査して、改善アドバイスや同業他社の状況調査、今後の広告戦略のご提案などを実施。もちろん、常時ご相談をいただける体制も整っています。さらに、困ったことがあっても本部にお電話をいただければ、専門スタッフが即対応しますのでご安心ください。
また、年1回、オーナー会議を開催しています。大黒屋社長による今後の事業展開の発表や、加盟オーナー様や店長様による成功例の発表、真贋研修、優秀店表彰などを行ったりします。また最後に、立食パーティを開催。オーナー様同士の交流の機会も設けました。
また新商材の買取ノウハウや新サービスなど新たに開発しご提案していきます。
最短2営業日で現金化が可能です。これこそ、資金負担を最小限に抑えて開業成功できる、大黒屋FCの大きな特徴。ですから加盟店様は、運転資金の回転率を高めながら、安心して業務に専念していただけます。
買い取りされた商品は、偽物でなく、値段の付くものであれば、すべて大黒屋本部に売却できます。
大黒屋では、グループのスケールメリットを活かして、常に最新情報を収集・管理しています。買い取り価格表、ブラックリスト、偽物情報、新製品情報などは、大黒屋の情報システムに随時アップ。すべての直営店・FC店で共有されるシステムが完備しています。
お客様にお持ちいただいた商品を適正価格で買い取りするためにも、また偽物を買い取らないためにも、情報力は重要です。そして、その情報力が、大黒屋の絶大な競合優位性につながっています。
営業時間の設定によって変わりますが、平均的な営業時間9時間+30分(準備・片付け時間)が目安となります。
多店舗展開を成功させるためにも、店舗責任者となる人材育成は不可欠です。
また、店頭に立つオーナー様や店長様は、大黒屋の看板を背負っていただく関係上ある程度のスキルが求められます。大黒屋FCでは研修を修了した方のみが該当者となるため、研修の受講は必須となっています。
契約手続きなどは1店舗目よりも簡略されます。